2006年12月16日

春に息吹  夏を懸命に生きる。 秋は黄昏 暖か色。  冬に無となり  輪廻流転 又生まれ変わりの時を待つ。 輝かしくも 切なくも  全ては この宇宙の中で。



Posted by びーだま at 12:07│Comments(6)
この記事へのコメント
 びーだまさん、先ほどはカキコ☆⌒(*^∇゜)v ありがとうです♪
「~しましょうねぇ」^^;;;一緒にやるのかなぁと勘違いしましたね^^;;
 後、うちの家内が「うん。わかった。これから来るさぁねぇ。」と友達と話しているのを聞いて頭がおかしくなったんじゃないかとはじめ思いました( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!今ここにいるのに来る!?今ここにいるのに?どうやって誰が来るのか?いや家内が来るんじゃないのか?でもここにいる!???・電話の隣で不思議な顔をしている私が居ました♪

 また何かにぶつけて反射的に「アガッ!!」と聞いた時は本当にびっくりしましたね(^ ^;Δ フキフキ絶対出てこない言葉でしたから^^;;
でももう完全になれましたねぇ♪
またお越しくださいね♪ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
Posted by おおち at 2006年12月16日 13:29
はっはっは!!大笑いですね~。^^

沖縄の人は 行く・・・も来る・・・も
来る なんです。

なんでかね~?   笑。

家では 子供が アガッ!なんて言ったら
私が即 なんだ今の言葉は! と叱ります。

しかし 主人が思いっきり使うんですよね~。

アガ~ って。  ^^;;
Posted by びーだま at 2006年12月16日 14:40
バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース
うちは1歳と2歳ですが、まだ「アガッ!!」を聞いていないです。
「痛いよぉ。。。。;;」はありますが、どうなるのかなぁ。。。
沖縄も段々寒くなってきました♪
今度正月実家の茨城に帰省予定ですが、正直寒さが怖いです^^;;上の子は来月から3歳になってしまうので(航空券料金が3歳から発生します)連れて行こうと思うのですが、大丈夫なのか正直不安です^^;;
悪い空気吸いにいってきます^-^;
ではではまたです。
お邪魔しました♪
Posted by おおち at 2006年12月20日 12:42
おおちさん

家の子 飛行機に乗る時だけ
5歳まで 3歳だったような気がする・・・? ^^;

沖縄の恐い言葉 アガッ! だけではありませんよ。

息子がまだ小さい頃 首里の龍淡池で

観光客を前に 「 アイッ!  マギーのカメがいる 」

と叫び 私を凍らせたことがあります。 笑   (☆-◎;)

お正月は 茨城。

子供たち 沖縄だけで育てないで

頻繁に茨城へも連れて行ったら良いですよ。

違う文化に触れて・・・刺激受けて・・・。 (^^ )ノ
Posted by びーだま at 2006年12月21日 16:54
バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース
びーだまさん、カキコアリ\(*^▽^*)/ガトゥです♪
大変ご無沙汰してました♪

すみません^^;;あの写真間違いなく私です^^;

お褒めの言葉、ありがとうございます♪

髪型大事です。TPO考えて切り替えるようにします(* ̄∇ ̄*)

そうですね。茨城には盆と正月だけなので、家族親族旅行を今度企画します♪親孝行券子供の為&家庭サービスを兼ねて♪

是非又遊びに来てくださいませ♪ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
Posted by おおち at 2007年01月23日 12:05
こんにちは!
ごぶさたしてます。。。

今日、安曇野の空の飛行機雲の写真を撮ったら、
ふと、びーだまさんの事を思い出しました。。。

ブログお休み中なんですね。。。。。

お元気ですか~?
Posted by cyai at 2007年03月23日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。