2006年10月20日
飛行機雲

Posted by びーだま at 11:05│Comments(7)
この記事へのコメント
飛行機雲、まっすぐで きれいですね~。。。
「ありがとう」のまわりでは、笑顔の輪ができますね!!
「ありがとう」の言葉に「ムスッ」としていることは不可能。。。
言霊の 最たるものかもしれませんね^^
「ありがとう」のまわりでは、笑顔の輪ができますね!!
「ありがとう」の言葉に「ムスッ」としていることは不可能。。。
言霊の 最たるものかもしれませんね^^
Posted by cyai at 2006年10月21日 23:43
cyaiさん
昨日スーパーへ行った時
安曇野 と大きく書かれたお豆腐を見つけ
あらあら・・・cyaiさん・・・と思いすぐに
買いました。
cyaiさんが作ったお豆腐ではない (たぶん 笑) と思いますが
cyaiさんを感じましたよ。 ^^
はい。 美味しいお豆腐でした。
昨日スーパーへ行った時
安曇野 と大きく書かれたお豆腐を見つけ
あらあら・・・cyaiさん・・・と思いすぐに
買いました。
cyaiさんが作ったお豆腐ではない (たぶん 笑) と思いますが
cyaiさんを感じましたよ。 ^^
はい。 美味しいお豆腐でした。
Posted by びーだま at 2006年10月24日 13:07
バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース
足跡見てお邪魔しました♪
よい言葉なのに中々言えませんね。。。。
言い慣れていないので言ったときの違和感が又障害になります。
家内に自然に「ありがとう」と言える日が来るのかなぁ。。。。
ボーっと考えさせられました♪
ありがとうございます。ではまたヾ( ̄◇ ̄)ノ))
足跡見てお邪魔しました♪
よい言葉なのに中々言えませんね。。。。
言い慣れていないので言ったときの違和感が又障害になります。
家内に自然に「ありがとう」と言える日が来るのかなぁ。。。。
ボーっと考えさせられました♪
ありがとうございます。ではまたヾ( ̄◇ ̄)ノ))
Posted by おおち at 2006年10月28日 17:09
おおちさん
ありがとうだけではなく
いつも よい言葉を使って
一緒にいる人を 和ませることが出来たら
良いですね。
言葉一つで 喜んだり傷ついたり・・・。
言葉は生きているのですよね。
ありがとうだけではなく
いつも よい言葉を使って
一緒にいる人を 和ませることが出来たら
良いですね。
言葉一つで 喜んだり傷ついたり・・・。
言葉は生きているのですよね。
Posted by びーだま at 2006年10月31日 14:01
バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース
先ほどはご訪問ありがとうございましたm(_”_)m
良く家内から「口が悪い」とご指導いただきます^^;;
最近のいじめ問題でも本当にどれほど言葉が大きなな影響を持っているかと考えさせられます。
以前何かの雑誌で「言葉は生きている。言葉には魂がこもっている」と書いてありました。
正にその通りだと思います。
自分自身でまずは実践です。
温かい言葉を掛けられるよう頑張ります^^
ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
先ほどはご訪問ありがとうございましたm(_”_)m
良く家内から「口が悪い」とご指導いただきます^^;;
最近のいじめ問題でも本当にどれほど言葉が大きなな影響を持っているかと考えさせられます。
以前何かの雑誌で「言葉は生きている。言葉には魂がこもっている」と書いてありました。
正にその通りだと思います。
自分自身でまずは実践です。
温かい言葉を掛けられるよう頑張ります^^
ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
Posted by おおち at 2006年10月31日 17:45
おおちさん
魂・・・と言えば。
私は回りのもの全てに・・・と思っているのですが
たとえば
朝 一番最初にマイカーに乗る時
車の名前を呼び 「今日も ヨロシクねっ!」と声をかけ
一日の最後 車に乗った時 「今日もありがとうねっ!」と
声をかける。
それを続けていると 意識がどう働くのか
事故など起こさない運転をするようになる。
そして 温かい言葉を掛けられるように・・・と実践すれば
自然 感謝の気持ちを持つようになってくる。
言葉って発した通りの自分になってくる。
不思議・・・。
お仏壇や神社でお祈りする時も
声にだして祈った方がよいそうですよ。
心の中で祈るよりも。。。 ^^
魂・・・と言えば。
私は回りのもの全てに・・・と思っているのですが
たとえば
朝 一番最初にマイカーに乗る時
車の名前を呼び 「今日も ヨロシクねっ!」と声をかけ
一日の最後 車に乗った時 「今日もありがとうねっ!」と
声をかける。
それを続けていると 意識がどう働くのか
事故など起こさない運転をするようになる。
そして 温かい言葉を掛けられるように・・・と実践すれば
自然 感謝の気持ちを持つようになってくる。
言葉って発した通りの自分になってくる。
不思議・・・。
お仏壇や神社でお祈りする時も
声にだして祈った方がよいそうですよ。
心の中で祈るよりも。。。 ^^
Posted by びーだま at 2006年11月02日 11:09
なるほどです^^
家内にも言えそうな気がしました♪
全てのものに生命が宿る。そう本心から思って話しかけられた時、今までとは違った見え方がそこにあるんでしょうね♪
お返事いただきありがとうございました♪
また遊びに来てくださいね♪
ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
家内にも言えそうな気がしました♪
全てのものに生命が宿る。そう本心から思って話しかけられた時、今までとは違った見え方がそこにあるんでしょうね♪
お返事いただきありがとうございました♪
また遊びに来てくださいね♪
ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
Posted by おおち at 2006年11月02日 17:43